2017年11月22日水曜日

「伊予国府を考える」ー今治平野の古代遺跡、その分析と国府発見への試み

今治市 今治市教育委員会 ・ 公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター 合同企画展

「伊予国府を考える」



 ” 國府在越智郡 ”  さて、いったいどこに・・・・・・


                (パンフレットより   監修 愛媛県埋蔵文化財センター 首藤 久士)


国府とは、律令制の下で諸国に設置された地方支配の拠点となる中央政府の出先機関で、国司が政務を執り行う国庁を中心とする役所・倉庫群である国衙、及びそれらを包摂sる周辺の都市域をさします。(中略)
 16世紀前半頃mで存続したことが文献の研究によって明らかにされており、
伊予国府は政治の中枢として古代だけでなく中世社会とも密接な関わりをもっていたものと
推測されます。




古代の今治平野




(中略)
現在までの調査成果から、今治の古代遺跡の分布には、下記の7つのまとまりが認められます。




A 来島海峡エリア
B 近見丘陵南麓エリア
C 日高丘陵エリア
D 惣社川右岸エリア
E 唐子丘陵南麓エリア
F 長沢エリア
G 頓田川中流エリア


この7つのエリアのほかにも、(中略)今後の調査の進展によっては重要な区域となる可能性があります。




是非、ご来館くださり、どこに国府があったのだろうと思いを馳せていただければ
と思います。