2014年11月2日日曜日

朝倉フェスタを楽しみました

雨が心配されましたが、開会式の一時間前に雨がやみ、
フェスタを開催することが出来ました。
 
緑のふるさと公園は、大勢の人で賑わいました。
 

子供たちがまんまちゃんの中に入って
宇宙空間を漂っているようなフワフワ感を楽しみます。
 


 
朝倉下、八幡神社の継獅子と獅子舞です。
 
 
住民の方々がされてい食べ物の屋台が立ち並び今治の味を満喫できる一日でした。
 

歴史探検隊、野焼き、勾玉作り体験

10月25日(土)に6月講座で作った、埴輪や、土器を野焼きしました。
また、勾玉づくりにも挑戦しました。
 
 
 
埴輪や土器を籾殻を敷き詰めた上においてゆきます。

 
薪と炭を置いていきます。


 
次は、わらを全体に覆っていきます。

 
水で練った土をのせて窯を整えていきます。

 
火入れ口に置いた、松葉にいよいよ点火です。

 
今年も大成功!うまく火が着火しました。
焼き上がりは、来週の火曜日です。
 
 
 
勾玉づくりに挑戦!

 
古代は、水晶や翡翠、めのうなどで作られていましたが、
硬い玉は、隊員たちには、加工が無理なので、
蠟石という柔らかな石を磨いて勾玉を作っていきます。

 
お父さんも娘に負けないようにと一生懸命に挑戦されています。

 
最後の仕上げに、水につけながら、ピカピカに磨いていきます。
 

2014年8月9日土曜日

“スタンプラリーパスポート”のバリィさんを描く

 
今治市内の小学1年生の女の子が
 
「今治ミュージアムスタンプラリー」パスポートの絵を見て
 
絵を描いてくれました。
 
とってもかわいく上手に描いてくださったので
 
ブログにアップしちゃいました
 




2014年8月8日金曜日

あさくら歴史探検隊 藍の生葉染め体験

隊員たちは、「古代の染め体験をしてみよう」と
 
早朝に刈り取られた藍の植物を使って染め体験をしました。
 

 
バケツの中で葉を小さくちぎって
良く染まるように昔はないけれど文明の利器ミキサーを使って
染液を抽出します。
 
 
 
 
 

                 割り箸や、輪ゴムで絞った部分をはずし、

水洗いをして出来上がりです。
 
青空の様な色に染め上がりました。
 
 



 
 
 
 

2014年7月19日土曜日

夏の館企画展「四国遍路 未来へ続く祈り」 開催中






      
    小亀 博  作   「四国八十八ヶ所霊場絵図」


 

今年は、開創1200年の記念の年を迎えております。
この1200年に亘る永き間、お大師様を慕う人々の心のよりどころとして
また、修行の道場として地域に支えられて幾多の歴史を
育みながら四国遍路巡礼は続いています。
これからも人々の祈りが未来へ受け継がれていくことと思います。
 


 
『花遍路』テーマ「巡礼」
創作和紙人形グループ制作

 
『花遍路』 テーマ「お接待」
創作和紙人形グループ制作
 


遍路資料
                              

 
遍路資料 
 
 

いまばり ミュージアム スタンプラリー 始まっています。

今日から夏休みが始まりましたね。
いまばりミュージアムスタンプラリーは、7月11日から始まっています。
夏休みになったので、たくさんの参加者が、
来館されています。
 
スタンプが4個目、8個目になると・・・・・・・・
スタンプを押したところの館で、200円の館バッチをプレゼントします。
スタンプを12個全部集めると
コレクションボックスをプレゼント!!
 

 
また、今回は、2012年度バージョンのバリィさんが印刷された
コースターも150円で販売しています。
売れゆき好調です。
是非、館バッチともども
12館のコースターも集められたらいかがでしょうか?
 
朝倉は、バリィさん ミキャンちゃん、お侍さんが、お迎えいたします。
 
館内をご観覧いただいた後、
受付にお立ち寄りください。

 

2014年5月3日土曜日

12期生 あさくら歴史探検隊 今年も始まりました

 
桜も咲き終わり、公園では、つつじがちらほら咲き始めました。
 
初夏の風情が感じられるようになった中、
 
あさくら歴史探検隊が今年も始まりました。
 
朝倉支所長の開講式の挨拶の後
 
火おこし体験と塩作り体験を行いました。
 
近頃の子供たちは、日常生活で火を目にする機会が減っています。
 
古代人になった気持ちで
 
火おこし道具を使い、
 
 
自分たちで一から小さな火を大きな火へと


 


 


 
 
育てていき炭に火を移して
 
今治沖の海水を煮詰めて潅水を作り

 
 
土鍋でじょじょに水分を蒸発させると天然のお塩ができあがります。
 
 
 
各隊員が用意した、ゆで卵にその塩を付けて
 
市販のお塩と味比べです。

 
 
隊員たちは、火おこしで疲れた身体に
 
塩が沁み込むのか満足そうに味くらべを楽しんでいました。

2014年4月4日金曜日

桜が見事に咲いています。“桜ソング”を歌いたくなります。

緑のふるさと公園内の桜が見事に咲いています。
 
日本に生まれて良かったと思う瞬間です。
 
一斉に咲き誇り、
 
一斉に散っていくのでしょうね。

 
 
新年度が始まりました。
 
今年度も芸術のために
 
気張っていきまっしょい!!!



2014年3月14日金曜日

あさくら歴史探検隊  古墳見学/平成25年度閉講式

先月2月8日に今年度,最後の講座が開かれる予定でしたが・・・・・・・・。
 
 
あいにくの積雪で古墳見学を中止せざるおえなくなり
 
一ヶ月後の3月8日(土)に開催とあいなりました。
 
当日は、晴天に恵まれ絶好の古墳見学日和でした。
 
まずは、古墳館近くの
 
樹之本古墳の見学です。
 
文化振興課の文化財担当 白石聡 講師の古墳の説明を
 
隊員たちは、熱心に聞いています。
 

 
次は、根上がり松古墳を見学しました。
 
県の天然記念物に指定されるぐらいの立派な黒松がそびえたっていましたが、
 
昭和53年に松くい虫により枯れてしまい
 
倒木した根元から、青銅鏡や小玉などが、出土しました。
 
現在は、2世となる松が植樹されています。

 
 
そこから、20分ほど歩いた、古谷の山の中に多伎神社があり、
 
その右手の社叢に現在も15基程の古墳群が現存しています。
 
隊員たちは、太古の中に迷い込んだ様な空間に少々興奮していました。
 
 
 
 
古墳館に帰って、平成25年度の閉講式をしました。
 
 
今年度は、7回開催しました。全部出席してくださった隊員が2名いました。
 
皆勤賞として、「みんなで文化財を守ろ~」のロゴが入った
 
いまばりバリィさん缶バッチを贈呈しました。
 

 
 
4月から新たにあさくら歴史探検隊が始まります。
皆さんご参加してください。 ♪♪♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2014年2月20日木曜日

第23回 地域交流展 開催中

23回目の地域交流展が開催されています。
 
初開催から、途切れる事なく、
 
出品してくださっている方々が何人かいらっしゃいます。
 
「継続は力なり」という言葉がありますが、
 
作品を拝見させていただくと、
 
その言葉以上の重みと素晴らしさを感じます。
 
なによりも、作品作りを楽しんでおられるんだろうなぁと歓心すると共に、
 
うらやましいとさえ思ってしまいます。
 
 
展示の様子をご覧ください。
 
展示入り口の作品。 菊間から出品してくださっています。
 
洋画の展示室から、陶芸、書の展示コーナーの様子
 
今年も、菊間、大西、波方の陶芸グループの力作が出品されています。
 
書と陶芸の展示コラボレイション
 
陶器のお地蔵さん、思わず「かわいい!」
 
写真の作品の展示場です。近年の写真ブームにより展示作品点数も50点越えです。
ありがとうございます。
 
 
 

2014年2月6日木曜日

雪やこんこん降ってます。

寒いですね。
三月下旬の気温から、一気にまた真冬模様です。
美術館の外は、雪景色となっています。
雪やこんこんと降り続いています。
車に積もった雪で、
スタッフFさんが、雪だるまを作ってくれました。
お惚け顔に、バラの花びらのせておめかししています。